【電気圧力鍋】クッキングプロがめちゃめちゃいい!【レビュー】
初めましてこんにちは。あきささです。
私は今ぁ!!猛烈に感動しているぅぅ!!
なんのこっちゃといいますとこちら。電気圧力鍋です。はんぱねぇ。
この前実家に遊びに行ったとき父がニヤニヤしながらプレゼントしてくれたものなのですが
いやこれめちゃめちゃいい!!これは嬉しい!!すごくいい!!ありがとう!!
私は圧力鍋自体今まで使ったことがありません。圧力がかかってるうちにフタをあけてしまうと大変なことになるんですよね。うっかりが許されないその感じが怖くて手を出せませんでした。
そのため角煮などの長時間の煮込みが必要な料理も普通の鍋で作っていたので当然お昼から火にかけておかないと夜ご飯に間に合いません。必ず何も用事のない休日でないと作れない私の中では気合の入った料理という部類でした。
しかしもうお分かりかと思いますが私のそんな日々はこの電気圧力鍋が全て解決してくれたのです。ひゃっほーう
今回は私がもらってとても感動した電気圧力鍋についてお伝えしていきたいと思います。導入を検討されている方これは買いですぜ。
電気圧力鍋とは
私が父からもらったものはshop Japanのクッキングプロという電気圧力鍋です。
こちら「圧力」「炊飯」「無水」「蒸す」「スロー調理」「温め直し」「煮込み」「炒め」が可能な1台8役の優れもの。
他社との比較もできませんがこんなに私が感動しているという点でメーカーのこだわりとか無ければもうこれを買えばいいと思います。値段は1万6千円くらいのようです。
こちら材料と調味料を入れてボタンを押せばあとは待つだけ。タイマー機能があるので準備だけして設定しておけば出かける予定があっても問題なし。電気なので火の番も不要。おかずの炊飯器といったところでしょうか。
調理中は流石に外出はしませんがお風呂に入って上がる頃にはご飯とおかずが出来ている母親のような調理器具なのです。
私を感動させた料理達
機能が便利なのもさることながらさすが圧力鍋。実家の母が使っていたガスの圧力鍋と同じようにお肉料理も野菜も柔らかく味が染みてて最高です。
電気だから圧力が甘いとかは特に無いと思います。
水加減や圧力加減が最初のうちはよくわからないのでこちらの専用のレシピ(写真右)を参照しています。説明書にも少しだけレシピが載っています。右のレシピと内容は一緒です。
そして作った料理がこちら。どーん
↑スペアリブバーベキュー煮
↑角煮
父に感動を伝えるために撮った写真なのであまり綺麗ではありませんが味は本当に美味しかったです。
圧力時間はスープ煮物系なら5分や10分。角煮のような厚切り肉でも長くて30分でOK。圧力を抜く時間を含めても1時間で食卓に並べることができます。
電気だからガス台が空くことと同時進行で汁物や副菜を作れるのは結構大きいメリットです。電気圧力鍋を置くスペースが必要ですけどね。
圧力で米を炊く
圧力調理は結構使って全部美味しいという結論が私の中で出ていますが今回は初めてお米を炊いてみようと思います。
レシピ通り今回は2合と330mlの水でやってみようと思いましたがうちが無洗米だからなのか330mlでは2合のメモリにとどかなかったのでメモリに合わせて水を足しました。
ご飯のスイッチを押して時間を6分に設定します。6分でできるんかーい。
左の丸いレバーは必ず圧力に合わせスタートボタンを押します。これでほっておくだけです。だんだんピンクのピンが上がってきます。上がってる時は圧力がかかってるので開けてはいけません。
上がり切ってから6分のカウントが開始されます。
6分経つとピーピーと知らせてくれます。ただこの時ピンはまだ上がったままなので自然に下がるのを待つか、先程の丸いレバーの上に濡れたタオルを乗せゆっくり排出に切り替えます。ただ自分で排出すると熱い蒸気が出るので要注意です。
そして炊けたご飯がこちら。ちょっと水が少なかったかな?と思いましたが大丈夫でした。粒がしっかりしてて普通に美味しい!芯が残ってるとかもありませんでした。本当に6分で美味しいご飯が出来ます。
調理工程はご飯以外の圧力料理の際でも手順は同じです。それぞれの調理ボタンと時間を押せばいいだけなので簡単です。
お手入れは蓋が本体と離れるタイプなので丸洗い可能です。内蓋とパッキンも外れます。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
最近いろんな自動調理器がありますが電気圧力鍋いいですよ。ちょっと前に流行った無水カレーもこれで作れます。温める機能もあるので鍋に移して仕上げる必要もなくこれ一台で完結できるので重宝しています。
デメリットがあるとすれば置き場所ですね。
うちは炊飯器よりこちらを使う機会の方が多いのでキッチンボードの引き出せる場所にこちらを置いています。理由は中が見えやすいからです。
炊飯器は電子レンジの横に移動しました。選手交代です。
ステイホームでいろんなお家ごはんを楽しんでいる方も増えていることでしょう。
皆様の参考になれば幸いです。
それでは。さらびー
![]() |
価格:16,170円 |
![]() |
価格:2,200円 |